『Palmo GL』初コラボ!元バスケットボール選手 大神さんとのコラボモデルが登場! Palmo GL (Genuine Leather)は、厳選したイタリア製本革を、熟練の日本人革職人が手縫いで仕上げたiPhoneカバーです。
(Palmo GLの説明について詳しくは★
★
★
をご覧ください。
) 大神雄子自らが監修した特別モデルは、彼女の背番号1番をあしらい、座右の銘「ALL IS WELL」と共にドリブルシーンが刻印されています。
“きっとうまくいく”という彼女の強いメッセ—ジが込められた、思いの詰まったコラボモデルは、使い込むほど手に馴染み、あなたのベストパートナーとなっていくことでしょう。
★
★
★
Palmo GLの素材★
★
★
Palmo GLには、イタリア製牛革の本革の中でも「ベンズ(背中からお尻)」と呼ばれる、最も繊維密度の高い部位を用いています。
この部分は革質が良いため、品質が均一な上に、強度や耐久性にも優れています。
また、この本革は植物性タンニンによるタンニン鞣(なめ)しを施したヌメ革であるため、「Palmo GL」はケミカルを排除した天然の革製品と言うこともできます。
※鞣し:「皮」の腐敗を防ぎ「革」に仕上げること ★
★
★
牛革の特徴★
★
★
牛革には牛の生きた証である、傷やしわ、血管の跡があり、それこそが天然牛革の魅力です。
これらは木に例えると木目のようなもので、そのどれもが素材の持ち味です。
このため、Palmo GLは一つ一つ革の風合いが微妙に異なり、だからこそ、世界に一つしかない、あなただけのPalmoとなります。
革製品にとって多少の傷などはむしろ風合いであり、使用していくうちに馴染んで目立たなくなりますので、あまり気にしすぎることなく、経年変化による豊かな熟成や肌に馴染んでくる感覚を存分にお楽しみください。
* Palmo GL x 大神雄子 元バスケットボール選手 大神雄子が監修した最高級&才女級のPalmoレザー特別モデルが登場!彼女自らデザインを監修した特別モデルは、彼女の背番号1番をあしらい、座右の銘「ALL IS WELL」と共にドリブルシーンが刻印されています。
“きっとうまくいく”という彼女の強いメッセ—ジが込められた、思いの詰まったコラボモデルは、使い込むほど手に馴染み、あなたのベストパートナーとなっていくことでしょう。
もし革が伸びて指に最適化されてきた後でも、大丈夫!サポートテープがある為、ホールドに緩みが出ても安心です!使い込む程に味が出る、自分で育てるPalmoをお試しください。
現在★
2000円割引きキャンペーン★
今すぐご確認ください!★
★
★
Palmo GLとは?★
★
★
世界最高峰のデザイン賞である2017年度レッドドット・デザイン賞(ドイツ)と、日本最高峰のグッドデザイン賞を世界で唯一ダブル取得し、米軍国防総省MIL規格も取得したiPhone落下防止ケースPalmoの、レザーラインです。
GLはGenuine Leather(本革)の略で、本製品の素材にはイタリア製本革を用いています。
* ★
★
★
受注販売制について★
★
★
Palmo GLは熟練の日本人職人が一つ一つハンドメイドで丁寧に仕上げる手工芸品のため、一度に大量生産することが難しく、受注生産による販売となっています。
納期は、3週間〜5週間を平均的に頂いておりますが、ご予約状況によっては、それ以上になってしまう場合もございます。
ご予約を頂いた順でのお届けになりますので、ぜひ、お早めのご予約をお勧めいたします! * ★
★
★
指の痛みについて★
★
★
Palmo GLご使用初期は指への締め付けがきつく、軽い痛み、しびれなどを感じられるかもしれません。
その場合は指を抜いて休ませてあげるようにしてください。
本製品が指に馴染むまでの時間は、使い方、指の太さなどで個人差がありますので、ご自身で判断、対処をお願いします。
ご利用にならない夜間、iPhoneとPalmo GLの間に指より少し細めの棒(ボールペンなど)をいれ放置しておくと、指に馴染むのが早くなります。
* ★
★
★
変色について★
★
★
Palmo GLは、天然の革製品であるため、生きているPalmo、呼吸するPalmo、自分で育てるPalmoというコンセプトになっています。
特にキャメルは、お使い頂きますと、毎日少しずつ時間をかけて、ひと目で本革と分かるナチュラルな風合いとなり、あなたと過ごす時とともに豊かに熟成して行きます。
ぜひ、使っていく毎に少しずつ変化する豊かな風合いをお楽しみ下さい。
変色の速度や程度は気候、湿度、触る頻度、オイル/クリームによるケアなどで変動します。
世界に一だけ、あなただけのPalmo GLに育て上げてください。
* ★
★
★
メーカー公式着脱は左上角から★
★
★
Palmo GLは、製品の特性上、着け外しが難しいと感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
Palmo GLに対し、先に下2つの角とスクリーン右上角を、最後に左上角をはめ、取り外し時は逆の要領で、左上角から外すのがメーカー公式着脱方法です。
これは左上角付近にはカメラやイヤホンジャック用の穴がなく、最も丈夫な場所のため、着脱の影響を最小限に抑えることができるためです。
ただし、頻繁な着け外しは「Palmo GL」の不要な伸びの原因となりますので、お勧めはいたしません。
© 自然はおいしいiphone se ケース 第2世代 米軍